混合ワクチン

予防接種

飼い主が任意で受ける感染症予防接種は、一般的に「混合ワクチン」です。混合ワクチンは組み合わせがあり、5種混合から10種混合などさまざまな種類があります。

5種ワクチンで予防できる感染症

  • 犬ジステンバー
  • 犬パルボウイルス感染症
  • 犬伝染性肝炎
  • 犬アデノウイルス2型感染症
  • 犬パラインフルエンザウイルス

6種ワクチンで予防できる感染症

  • 犬ジステンバー
  • 犬パルボウイルス感染症
  • 犬伝染性肝炎
  • 犬アデノウイルス2型感染症
  • 犬パラインフルエンザウイルス
  • 犬コロナウイルス感染症

8種ワクチンで予防できる感染症

  • 犬ジステンバー
  • 犬パルボウイルス感染症
  • 犬伝染性肝炎
  • 犬アデノウイルス2型感染症
  • 犬パラインフルエンザウイルス
  • 犬コロナウイルス感染症
  • 犬レプトスピラ感染症(イクテロへモラジー型)
  • 犬レプトスピラ感染症(カニコーラ型)

10種ワクチンで予防できる感染症

  • 犬ジステンバー
  • 犬パルボウイルス感染症
  • 犬伝染性肝炎
  • 犬アデノウイルス2型感染症
  • 犬パラインフルエンザウイルス
  • 犬コロナウイルス感染症
  • 犬レプトスピラ感染症(イクテロへモラジー型)
  • 犬レプトスピラ感染症(カニコーラ型)
  • 犬レプトスピラ感染症(グリッポチフォーサ型)
  • 犬レプトスピラ感染症(ポモナ型)

どんなワクチンを選べばいいのか

ライフスタイルでワクチンを選ぼう

接種すべきワクチンの種類は、愛犬の体質やライフスタイルによって異なります。

  • 愛犬はいつも室内にいて外出することはほとんどない
  • 他の犬と触れ合うことがない

5・6種ワクチン

  • 外に出るのは散歩程度

8種ワクチン

  • 外で遊ぶことが多い
  • 海や山など、アウトドアレジャーによく出かける
  • 愛犬とのスキンシップが欠かせない
  • ご家庭に小さなお子さんやお年寄りがいる

10種ワクチン

単体ワクチン+混合ワクチンなど、組み合わせて接種することもできます。

獣医師さんと相談して、

適切なワクチン接種をおこないましょう。

コメント